囲繞地通行権(いにょうちつうこうけん) ある土地が、他の土地又は海岸・崖地等に囲まれて(この状態を囲繞という)、公道に接していない場合に、囲まれている土地の所有者が得る、公道まで他の土地を通行する権利である。「隣地通行権 […]
タグアーカイブ: 権利
意思能力(いしのうりょく)
意思能力(いしのうりょく)有効に意思表示をする能力のこと。行為能力(こういのうりょく)とは単独で有効に法律行為をなしうる地位または資格のこと。いずれも民法上の概念、用語。自己の権利や義務がどのような変動するかを理解するだ […]
承役地(しょうえきち)
承役地(しょうえきち) 地役権とは、自分の土地の利便性を高めるために、他人の土地を利用することができるという権利のことである。
債権(さいけん)
債権(さいけん) ある者(債権者)が特定の相手方(債務者)に対して一定の行為(給付)をするよう要求できる権利をいう。
権利証(けんりしょ)
権利証(けんりしょ) 土地・建物に関する権利の状況・権利の変動を表示した登記
乙区(おつく)
乙区(おつく)登記記録において、不動産の所有権以外の権利に関する事項を記載した部分のこと。この乙区に記載される登記には「抵当権設定登記」「地役権設定登記」「賃借権設定登記」などがある。